無料ブログはココログ
フォト

« 像という記憶 | トップページ | エライもんだと思う »

2009年11月25日 (水)

量子力学と弁証法

吉本さんの『最後の親鸞』について、この論述は吉本さん自らの思想の理想を描いたものとして、畏敬せざるを得ないものではあるが、一点、一ヶ所だけ、どうにも喉の通りがよからぬところがある。気になるので、気が済むように書いてみる。まず、本文を長いけれど、引用する。「(前略)人間は〔不可避〕にうながされて生きるものだ、といっていることになる。もちろん個々人の生涯は、偶然の出来事と必然の出来事と、意志して選択した出来事にぶつかりながら決定されてゆく。しかし、偶然の出来事と、意志によって選択出来た出来事とは、いずれ大したものではない。なぜならば、偶発した出来事とは、客観的なものから押しつけられた恣意の別名にすぎないし、意志して選択した出来事は、主観的なものによって押しつけられた恣意の別名にすぎないからだ。真に弁証法的な〔契機〕は、このいずれからもやってくるはずはなく、ただそうするよりほかにすべがなかったという〔不可避〕的なものからしかやってこない」これは、『歎異鈔』の有名な一節、親鸞が唯円に「わたしのいうことばを信ずるか」と問い、唯円が「おおせのとおり信じます」と答えて、親鸞、「それならば人を千人殺してこい」、唯円「一人でも、私の器量では殺せません」と答え、そこで親鸞は、弥陀の本願は、「何ごとでも心に納得のすることであったら千人でも殺すだろう。けれど、一人でも殺す機縁がないから殺すことをしないのだ。心が善だから殺さないのではない。また逆に殺害などすまいと思っても百人千人を殺すこともありうるはずだ」すなわち、弥陀の本願とは、人の心の善を「よし」と思い、悪を「わるい」と思って救われるのではなく、そのような人間の思量を超えたところで、助けられるのだ。と説くところに対しての、〔契機(業縁)〕に対する吉本さんの考えだ。もちろん、これは吉本思想の〔関係の絶対性〕にも通じるものであることはいうまでもナイ。ところで、私の異論とは、このとおりに衆生が親鸞のコトバを受け取ったとすれば、〔悪人正機〕説において、みずからもって悪をなすという衆生の現れることは当然のように思われる。それに対して親鸞は「面々の御計(おはからい)」と応じるのだが、この親鸞の応弁から察するに、親鸞は仏教的な〔契機(業縁)〕というものをすら、解体すべく道にあったのではないかということだ。-この項つづく

« 像という記憶 | トップページ | エライもんだと思う »

量子力学」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 量子力学と弁証法:

« 像という記憶 | トップページ | エライもんだと思う »